学校関係者の方へ
ジョブ・カード制度ではキャリア教育の実施のために学校関係者の皆様を支援しています。
ジョブ・カードの導入
貴校の学生にこんな
お悩みはありませんか?
入学はしたけれど、大学生活の中で何をしたらよいかわからない
日々の勉強や課題研究が思ったよりうまく進まない
大学院に進むべきか、就職すべきか悩んでいる
企業研究の方法やエントリーシートの書き方がよくわからない
ジョブ・カードを導入すると…
ジョブ・カードを
導入してみるのは
いかがでしょうか?
-
01キャリアに対する意識づけができる!
ジョブ・カードを活用してこれまでの経験を振り返ったり、自分の強み・弱みや大切にしたいことを理解することで、早い時期から将来のキャリアについて意識し、有意義な学生生活を送ることができます。
-
02自己PRポイントが明確になる!
インターンシップ、ボランティア、留学、アルバイトなどを通じて学んだこと、得られたものなどをジョブ・カードに落とし込むことで、自分ではなかなか気づきにくい成長に気づくことができ、就職活動に役立てることができます。
-
03やりたいことが見えてくる!
学生生活の節目ごとにジョブ・カードを読み返し振り返ることで、自分の軸が見え、就職活動時や卒業後のキャリアイメージが持てるようになります。
ジョブ・カードの活用イメージ
学生生活を通じジョブ・カードを作成することで、卒業や就職までのビジョンを意識させることができ、有意義な学生生活、そして適切な職業選択のサポートなど、効果的なキャリア教育ができます。
自己理解、キャリアプラン作成支援
低学年次から、ジョブ・カードを用いて継続的に振り返りを行うことで、学生自身の自己理解を促し、将来のキャリアプラン作成をサポートできます。
就職活動支援
ジョブ・カードを活用することで、本人の潜在的な職業能力、強み、価値観等を客観的にまとめることができるようになります。
また、就職活動の時期には履歴書等の応募書類としても活用していただけます。
活用実績
公立大学法人広島市立大学
インターンシップや就職活動に向け、自己理解を深めるツールとして、ジョブ・カードを活用
セミナーを通じて、自己理解の必要性を理解し、これから取り組むべき課題を発見・整理することができたようです。課題が見つかることで、自分で少し先の将来をイメージし、インターンシップや就職活動までにどのような行動をとっていくべきかを考えることができました。
国立大学法人富山大学
「自己理解」を深めることでキャリアの意識付けに成功!
旧富山キャリア形成・学び直しセンター(現キャリア形成・リスキリング支援センター)より講師を招き、講師の実体験を交えながらの講義の後、実際にジョブ・カード作成に初めて取り組みました。学生の声として、「自己理解が深まった」「将来を考えるきっかけとなった」「将来に向けてのモチベージョンが向上した」などが聞かれ、将来のキャリアを考える大きな一歩となったようです。
※キャリア形成・リスキリング支援センターのサイトに遷移します
関連情報
ジョブ・カード作成支援実績報告
ジョブ・カード等の作成支援を行った場合の「ジョブ・カード作成支援実績報告書」を受け付けております。
その他のお役立ち情報
学校関係者の方向けに様々なお役立ち情報を用意しています。ぜひ参考にしてみてください。
お役立ちコラム
学生の就活におけるジョブ・カード活用事例
~東京医薬看護専門学校~
2022年10月26日
大学生や専門学校生の就職活動では、
自己分析や業界研究などの準備をしっかりと行えているかどうかが就活の結果を左右します。このうち自己分析に関しては、ジョブ・カードを活用することが有効です。
ジョブ・カードくん他商標マークの利用について
ジョブ・カードくん他商標マークを活用することで、厚生労働省の推奨するジョブ・カードを活用していることをアピールできます。
使用届を提出することで、ジョブ・カードくん他商標マークが利用できます。