○○しないと志望業界が絞れない!?先輩たちの約5割が感じた業界分析より大切なこと
就活を行っていくうえで「志望業界はどうやって決めたら良い?」「なかなか志望業界が決まらない…」と悩む方もいるのではないでしょうか。そこで就活を終えた2023年度卒業生や2024年度卒業予定の先輩に、志望業界の絞り込み方や業界を決めるうえで大変だったこと・大切だと思ったことを、アンケート調査※で聞きました。あなたに合う業界を見つけるヒントにしてください。 ※アンケート概要はコラム記事末尾に記載しております。
投稿日:2024年11月8日
目次
就活を終えた先輩約500名に質問!志望業界をどうやって決めた?
すでに就活を終えた2023年度卒業生や2024年度卒業予定の学生を対象に、志望業界の絞り込み方や決め方に関するアンケート調査を実施しました。その結果から、就活における昨今の実情の一端が見えてきました。
就活生の8割が卒業の前年度までに志望業界を絞り込んでいる
アンケート調査によると、志望業界を絞り込んだ経験がある人のうち、8割が卒業の前年度までに志望業界を決めたと回答していました。
中でも2024年度卒業生の約4人に1人は、2021年度中に、すでに志望業界を絞り込んだと回答しています。就活のスタートが早まる傾向にある昨今は、業界分析も早めに行っておいたほうが良さそうです。
志望業界を絞り込むために行った工夫・対策
志望業界を絞り込む際に重視したことについても尋ねたところ、最も多くの人が「自分がやりたいことから(絞り込んだ)」と答えていました。
志望業界を絞り込むために行った工夫については、「自己分析をして自分の能力や強みを把握した」と答えた人が最も多いという結果に。続いて、「やりたいこと・やりたくないことを整理した」「将来のキャリアプランを立てた」という回答が多く選ばれていました。
アンケート調査の結果から先輩たちは、自己分析などを通じて、自らのやりたいこと、やりたくないこと、自己の能力や強みを明確にしたうえで志望業界を絞り込んでいたことがわかります。
「もっと早くやれば良かった……」志望業界を決めるために知っておきたいこと
志望業界を決めるうえで、大変だった・苦労したこと
志望業界を絞り込むにあたり、大変だった・苦労したこととして、約4割の人が「興味のある(もしくは自分に合う)業界がわからなかった」と答えています。「業界の情報を集めるのが難しかった」「どんな業界があるのかわからなかった」という回答を選んだ人もそれぞれ2割以上いて、志望業界を決める際に苦労している様子がうかがえます。
志望業界を決めるうえで大切なこと
志望業界を決めるうえで、先輩たちが最も大切だと言っていたのが、「自己分析をする」ことでした。約半数の人が「自己分析をして自分の能力や強みを知る」ことが大切だと選択しています。
「やりたいこと・やりたくないことを決める」「キャリアプランを立てる」「優先事項や条件を決める」という回答も多く選ばれており、業界を絞り込む前に、まずは自分を客観的に分析することが大切という先輩方の考えが、アンケート結果から伝わってきます。自己分析を行ったうえで業界について調べることで、興味が湧く業界、自分に向いていそうな業界が見つかり、業界分析に前向きに取り組めるのではないでしょうか。
アンケートには「まずは広く浅く情報を集め、その後、各業界で数社ずつ説明会を聞いてみて、しっくりきた業界を深掘りしてみてもいい(2024年度卒業予定)」というアドバイスもありました。自己分析を行っていれば、説明会などのイベントにおいても、より大きな手ごたえを得られるでしょう。
志望業界の絞り込みに、マイジョブ・カードが大活躍!
これから就活を始める学生の皆さんも、本格的な活動を始める前に、まずは自己分析を行って、自分の興味や強みなどに合致した業界や職種を見つけると良いでしょう。WEBサイト「マイジョブ・カード」内には、「ジョブ・カード」の作成はもとより、自己分析にも、業界研究のきっかけにも、そしてキャリアプランの作成にも役立つコンテンツが用意されています。以下に詳しくご紹介します。
学生用のシートが用意されていて自己分析やキャリアプランの検討に役立つ
就業経験がない学生に向けた、キャリア・プラン作成補助シート(学生用)には、自己理解を深めるための項目が設定されています。
価値観や興味関心、強み、弱みなどに関する質問に答えていくと、おのずと自分がやりがいを感じていることや、苦手なことがわかり、今後どのようなキャリアを築いていきたいのかが見えやすくなります。
マイジョブ・カードでキャリア・プラン作成補助シート(学生用)を作成した場合は、記載した内容をそのままキャリア・プランシート(様式1-2)に転記することができて、その名の通り補助的な役割を果たします。
「仕事を選ぶうえでのこだわり(大事にしたい価値観)」や「将来取り組みたい仕事や働き方等」といった項目もあり、多角的な自己分析がしやすいというメリットもあります。
《キャリア・プラン作成補助シートの作成はこちら》
キャリア・プラン作成補助シート(学生用)
▼マイジョブ・カードの「興味診断」や「価値観診断」を活用するのもおすすめ
マイジョブ・カードの「興味診断」「価値観診断」などの診断機能は、選択式なので直感的に判断しやすく、自分でも気づかなかった自分の特性を知るきっかけにもなります。
興味診断では、診断結果のタイプごとに適職傾向や、それに合う仕事が表示されます。志望業界を絞り込む参考にすると良いでしょう。
《「興味診断」や「価値観診断」などの自己診断一覧はこちら》
自己診断でチェックする
選択式で希望を言語化しやすく、やりたいことを見つけやすい
就業の実体験が少ない傾向のある学生にとっては、仕事を選ぶうえでのこだわりや大事にしたい価値観、将来取り組みたい働き方などは、自由記入だと書きづらいことも。「キャリア・プラン作成補助シート(学生用)」にはあらかじめ選択肢が用意されています。まず自分の希望に当てはまる選択肢を複数選びます。そして後から、それらを選んだ理由を記入する流れになっており、記入しやすい工夫がされています。
▼自分に近い記入例を参考にして、やるべきことを見つける糸口に
マイジョブ・カードにはジョブ・カードの記入例も豊富に紹介されており、年代・フリーワードなどで絞り込み、自分の状況に近い記入例を検索・閲覧することが可能です。必要に応じて、様式1-1 キャリア・プランシート(就業経験がある方用)の記入例をチェックするのも良いでしょう。
《ジョブ・カード記入例はこちら》
記入例を見る
スマートフォンからもOK、隙間時間に入力しやすい
普段使っているスマートフォンから全部入力できるので、通学の電車の中などの隙間時間でも登録を進めていけます。下書き保存にも対応しており、まとまった時間をかけることなく記入できる工夫がされています。
▼キャリアプランの考え方についてのお役立ちコラム
就活の自己分析にも役立つジョブ・カードって?学生が実際に作ってみた!
ガクチカの書き方をプロが伝授!例文を参考にする時のコツなども解説
▼キャリアコンサルタントに相談して、自分を客観的に見つめ直そう
ジョブ・カードを活用しながら自己分析をしていると、「本当にこれが自分の希望なのだろうか」と、悩むことがあるかもしれません。そんな時は、キャリア形成支援の専門家であるキャリアコンサルタントに相談してみましょう。自分では気づかなかったこだわりや強み、価値観を整理する手助けになり、キャリア形成の伴走者となってくれます。キャリア形成・リスキリング相談コーナーでは、無料でキャリアコンサルティングを受けられますので、ぜひ活用してみましょう。
《無料のキャリアコンサルティングはこちら》
キャリアコンサルティングに申し込む
今後の自分のためにも、マイジョブ・カードが役立つ
多くの学生が就職活動において、志望業界の絞り込みを行っています。自分に合った業界を見つけるには、自己分析やキャリアプランの作成が重要です。ジョブ・カードは学生、在職者、求職者といったタイプ別にシートが用意されていて、記入しやすい工夫がされています。マイジョブ・カードの診断機能なども活用すると自己分析を進めやすく、志望業界の絞り込みにも有効です。将来のキャリアプランも描きやすくなるため、今後の自分のためにも、一度マイジョブ・カードを使ってみてください。
《ジョブ・カードの持つメリットを、マンガでわかりやすく知ろう!》
マンガでわかる!ジョブ・カード活用法
【アンケート概要】
・実施機関:マイナビニュース
・調査対象:21~25歳の学生・既卒生
・調査期間:2024年9月19日~25日
・調査方法:インターネット調査
・有効回答数:504名
・各グラフ構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない。
このコラムをシェアしよう!
ジョブ・カードを作成しよう!
ジョブ・カードを作成することで、自分の強み・弱みや能力に気付くことができ、これまでの経験を踏まえた将来のキャリア・プランとそれに向かってやるべきことが描けるようになります。また、作成したジョブ・カードは就職活動や転職活動でも活用することができるようになります。
マイジョブ・カードのアカウント登録をすると、作成したジョブ・カードを保存し、いつでも修正することができます。
アカウント登録をして定期的にジョブ・カードの見直しや確認を行いましょう。
※アカウント登録後・ログインせずにジョブ・カードを作成した場合、保存するにはダウンロードしたうえ、アカウント登録・ログインしてアップロードする必要があります。
オススメのコラム
ガクチカの書き方をプロが伝授!例文を参考にするときのコツなども解説
2024年7月5日
就職活動の中で聞かれることの多い「学生生活で力を入れたこと」(通称:ガクチカ)。就活を控えた学生の中には、自分のマイナス面ばかりに目が行ってしまったり、経験や成績が企業にアピールできるようなものではなかったりするため、ガクチカに書けることが思いつかない…という方もいるでしょう。今回はキャリアコンサルタントの深澤さんに、ガクチカを書くポイントについて伺いました。
キャリアプランの立て方が分からない。キャリアコンサルタントが教えるヒント
2023年11月28日
ただ漠然と仕事をするのではなく、自分自身が成長し、実現したい未来へ近づいていくためには、キャリアプランを立てることが重要です。キャリアプランは、現在の仕事のモチベーションアップだけでなく、就職・転職活動にも役立てられます。しかし、キャリアプランをいざ立てようと思っても、「キャリアプランの考え方が分からない」「自分で何をしたいかが分からない」と悩まれている方も多いかもしれません。そこで今回は、キャリアプランの立て方についてキャリアコンサルタントの岩橋ひかりさんに解説していただきました。
このページは役に立ちましたか。